日本砂丘学会・学会賞候補者の推薦依頼
表彰規定にもとづき,日本砂丘学会学術賞・論文賞・技術賞・奨励賞・地域賞・功労賞候補者の推薦を募ります。
日本砂丘学会表彰規定
受賞者一覧
受賞年 | 全国大会 回 |
開催地 | 学会賞受賞者 | 若手研究者支援事業 |
1996 | 43 | 秋田県山本郡 | 推薦なし | |
1997 | 44 | 鹿児島県加世田市 | 奨励賞 藤井信一郎氏「鳥取県の砂丘畑野菜の生産安定に関する研究」 奨励賞 大江 碩也氏「石川県の砂丘地野菜の高品質安定生産に関する研究」 |
|
1998 | 45 | 徳島県鳴門市 | 技術賞 小豆澤 斉氏「島根県の砂丘地ブドウの高品質安定生産に関する研究」 奨励賞 野沢 智裕氏「屏風山砂丘地野菜の省力化による高品質安定生産に関する研究」 |
|
1999 | 46 | 京都府中郡 | 学術賞 井上 光弘氏「砂地における水分・塩分動態モニタリングシステムの開発とその応用」 | |
2000 | 47 | 佐賀県唐津市 | 地域賞 成田 佐太郎氏「砂丘地の農用地造成と技術開発研究の支援」 地域賞 渡邉 信利氏「砂丘地野菜の産地育成と振興」 |
|
2001 | 48 | 静岡県榛原郡 | 地域賞 山根 昌勝氏「砂丘地における特産作物の栽培に関する基礎及び応用的研究」 | |
2002 | 49 | 石川県金沢市 | 地域賞 稲部善博氏「砂丘地ハウスブドウの高品質安定生産に関する研究」 | |
2003 | 50 | 鳥取県米子市 | 推薦なし | |
2004 | 51 | 新潟県新潟市 | 奨励賞 ムハマド・イルシャド氏 | |
2005 | 52 | 青森県弘前市 | 地域賞 中島一成 氏 | |
2006 | 52 | 島根県出雲市 | 地域賞 橋本敦郎氏「鳥取砂丘ラッキョウの地域ブランド化と生産振興」 | |
2007 | 54 | 愛媛県松山市 | 該当無し | |
2008 | 55 | 大阪府羽曳野市 | 該当無し | |
2009 | 56 | 石川県かほく市 | 該当無し | |
2010 | 57 | 次年度へ延期 | ||
2011 | 57 | 宮崎県宮崎市 | 地域賞 永田 洋一郎氏 | |
2012 | 58 | 徳島県徳島市 | 近藤 謙介氏「砂ベッド栽培における栽植密度がズッキーニの収量および品質に及ぼす影響」 | |
2013 | 59 | 東京都港区 | 学術賞 乾燥地科学シリーズ編集委員会代表 恒川 篤志氏「乾燥地科学シリーズ<全5巻>の編集・出版」 | 鶴田 博人氏「塩および乾燥ストレスがミニキュウリのアスコルビン酸輸送および抗酸化答におよぼす影響」 徳本家康氏「砂丘畑から発生する温室効果ガスのモデル化」 |
2014 | 60 | 鳥取県鳥取市 | 奨励賞 脇 清貴氏「ラッキョウ栽培作業の省力化に関する研究」 | |
2015 | 61 | 青森県弘前市 | 技術賞 江崎次夫氏「エチゼンクラゲ類を活用した海岸防災林の造成」 | |
2016 | 62 | 島根県出雲市 | 該当なし | |
2017 | 63 | 新潟県新潟市 | 論文賞 安中武幸氏・花山 奨氏「メロンがトンネル栽培された砂丘畑における土壌水分・溶質量変動の5TEセンサーを用いた測定」 | |
2018 | 64 | 茨城県つくば市 | 論文賞 安萍氏「Selection of plant species as indicators of desertification in Mu Us sandy land, China」 | |
2019 | 65 | 佐賀県佐賀市 | 奨励賞 寺本行芳氏「砂丘における海岸林の防災機能の評価に関する研究」 論文賞 鶴田博人氏・山田智氏・猪迫耕二氏・藤山英保氏「乾燥ストレス条件下のキュウリにおけるアスコルビン酸輸送と抗酸化応答の関係」 |
|
2020 | 66 | 次年度へ延期 | 推薦なし | |
2021 | 66 | 和歌山県和歌山市 | 該当なし | |
2022 | 67 | 鳥取県鳥取市 | 奨励賞 馬場貴志氏「植物の耐塩性および好塩性メカニズムの解明に関する研究」 論文賞 徳本家康氏、藤巻晴行氏「局所耕うん法の密集根群における吸水と下方浸透」 |